2016年01月07日
11月20日 ヒラマサキャスティング@諏訪丸
海上釣堀ロケの翌日はお休みをもらって、大好きな輪島へ大好きなヒラマサキャスティングへ行ってきました

焼津から輪島と、紀伊長島から輪島・・・・・やっぱりも同じくらい遠かった!!
やっぱり7時間弱かかります・・・豊橋に住んでたときは6時間だったのに
でも一番好きな釣りなので、いいんです
船はいつもの諏訪丸~~~
雨が降ってたけど、気にせずトップオンリーで投げたおす!!

最初に顔を見せてくれたのは美味しそうなコロコロのガンド♪

ルアーは青政188F!
でもこの子がスレで、竿もマグロ用で硬かったので、大幅に体力を奪われました
フクラギサイズはほぼ出なく、元気なコロコロが数本釣れました
肝心のヒラマサは~~~???

大きくないけど2本だったか3本か釣れました
いや~~嬉しい
ヒラマサは青政148Fで♪
青政はほんと私のタックルと相性がよい
そんなこんなで、気心しれた船なので気を遣うこともなく、のんびり楽しませてもらいました♪

この時釣ったヒラマサ・・・・・・今まで食べた中で一番美味しかった~~~~~~~
刺身にうるさい父も感激しておりました
また釣りに行かねば

ROD: RippleFisher Aquila826TUNA + STELLA14000XG + PE6号 + 130LB.
JERKMAN DIANA80MH +TP12000XG + PE4号 + 80LB.
LURE: DUO 青政148F,青政188SF


焼津から輪島と、紀伊長島から輪島・・・・・やっぱりも同じくらい遠かった!!

やっぱり7時間弱かかります・・・豊橋に住んでたときは6時間だったのに

でも一番好きな釣りなので、いいんです

船はいつもの諏訪丸~~~

雨が降ってたけど、気にせずトップオンリーで投げたおす!!


最初に顔を見せてくれたのは美味しそうなコロコロのガンド♪

ルアーは青政188F!
でもこの子がスレで、竿もマグロ用で硬かったので、大幅に体力を奪われました

フクラギサイズはほぼ出なく、元気なコロコロが数本釣れました

肝心のヒラマサは~~~???


大きくないけど2本だったか3本か釣れました

いや~~嬉しい

ヒラマサは青政148Fで♪
青政はほんと私のタックルと相性がよい

そんなこんなで、気心しれた船なので気を遣うこともなく、のんびり楽しませてもらいました♪

この時釣ったヒラマサ・・・・・・今まで食べた中で一番美味しかった~~~~~~~

刺身にうるさい父も感激しておりました

また釣りに行かねば


ROD: RippleFisher Aquila826TUNA + STELLA14000XG + PE6号 + 130LB.
JERKMAN DIANA80MH +TP12000XG + PE4号 + 80LB.
LURE: DUO 青政148F,青政188SF
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。